叫ぶうさぎの悪ふざけ

うさぎが目印のWebエンジニアが、得たことや思ったことを言の葉に乗せて叫ぶ場所です。

2017年を振り返って〜恵まれた1年〜

f:id:Mamy1326:20180101000608p:plain
ねんがじょう

こちらの更新は久しぶりです。 年末にちょっとだけ続いた忘年会も過ぎ。 自宅の内窓の施工や娘との折り紙遊びなどを経て寝かしつけ、やっと年末の落ち着いた時間を感じています。

今年を振り返って、MySQLに始まり、終わりは…うーん…10月あたりから年末までは、ひたすらにAWSだったような気がします。

というわけで、登壇とイベント参加を通して2017年を振り返ります。

登壇

ほとんどMySQLでの登壇でしたね。幸いなことに、年明け早々my.cnfが空っぽのサーバーを持つサービス担当になったので、思う存分調べて設定して計測して調整してました。

第111回 PHP勉強会@東京(初登壇:2月)

第111回 PHP勉強会@東京 2017年2月 のLTで初登壇。 最初はイチ参加者のつもりが、主催者さんからお誘いをいただきお話することに。 MySQLサーバーをセブンセンシズに目覚めさせるお話 と題して、my.cnfから調べてチューニングした話をしました。

いやー5分じゃ全然収まんなかったですね。ここからこのテーマで1年話すと心に決めました。

第112回 PHP勉強会@東京(登壇2回目:3月)

おなじみになった第112回 PHP勉強会@東京 2017年3月 で、MySQLの無駄無駄ァ!を波紋でチューニングするお話 と題して、さらなるチューニングとしてクエリキャッシュを導入し、計測した話をしました。

どうでもいいですが、無理に笑いを取るのは愚策だけど、技術的な内容を話しながら面白くするのはどうしたらいいか、という裏テーマをずっと考えていた時期でした。

第113回 PHP勉強会@東京(登壇3回目:4月)

これまたおなじみになった第113回 PHP勉強会@東京 2017年4月 で、MySQLサーバーをレプリケーションするお話 と題して、初めてレプリケーションし、冗長構成にした話をしました。

会場ではデータに欠損がある指摘をいただいたりして、やり方に間違いがあることにも気づき、あとでやり直しで綺麗にするきっかけをいただいたりもしました。 あ、そういえばQiitaの記事を直してない。これは年始早々にやらねばですね。

MySQLユーザ会(5月)

ほんとMySQLから始まった2017年でした。勢いで MySQLユーザ会会 in 長野 2017 に参加させてもらい、一気にRDB界の巨星たちに出会えたのは僕の人生でも非常に大きなことでした。遠征しての勉強会参加も初めてでした。

とみたさんと梶山さんという巨星中の巨星と3人でそばを食らう、という贅沢な時間からスタートしたのを覚えています。 あとyoku0825さんと初邂逅。めっちゃ背がでかくてポカーンとしてしまった記憶あります。あんなすごい人がこんなのんびりした感じでこんなのっぽだったのか…なんて勝手なこと考えててちょっと混乱してましたw

Y8(登壇4回目:5月)

もっといろんな人が集まる場所で話したい。3回の登壇を経て、そういう思いが募っていました。 そんな時に見かけたY8、さっそくCfPを出しました。CfPも人生初だったので、めっちゃドキドキしてたし、場違いなんじゃないかってずっと思ってました。 お題としては、初めてのMySQLパフォーマンスチューニングという内容で、my.cnf、クエリキャッシュ、レプリケーションまでを比較的丁寧にお話しました。

この頃から、初学者から初心者、初心者から普通まで人を引き上げる層が足りないのでは、という疑問を持ち始めていたような気がします。

PHPカンファレンス福岡(6月)

飛行機での遠征が初となる、PHPカンファレンス福岡。行く前から楽しみにしてましたが、未来の同僚が副委員長だったり、登壇してたりと、盛りだくさんのカンファレンス。 参加者全員をゲストとして丁寧に、本当に丁寧にもてなす。それでいて内容が最高に濃密で、技術が楽しいと思えるお祭り。 遠征してよかったと思うより、これを遠征しない理由がないと心底思わせてくれました。

いろんな意味で、目からウロコ。6月当時は前職の退職を決意していたり、色々あったのですが、このおかげで本当に前向きに物事を考えられた記憶が蘇ります。

builderscon tokyo 2017(登壇5回目:8月)

Y8で勢いがついたこともあり、builderscon tokyo 2017 でCfPを出しました。前回のY8では詰め込みすぎ、20分では駆け足になってしまった反省点もあり、50分枠で応募。初めてのMySQLサーバーチューニング -データベースは怖くない!- というお題でお話しました。

質疑応答含めて55分くらいお話させていただきましたが、この頃ははっきりと、初学者を軌道に乗せるには何を提供したら良いか、と意識してスライドを作り、お話をしていました。

ベストトーカーのsoudai1025さんと控え室でお話させていただいて、僕はそういうアプローチで行きますという決意表明的なことを言ったのもこの時だったと思います。

PHP BLT #8(登壇6回目:8月)

個人的には駆け足だけれど、一つの完成形に至ったと思ってました。 掘り下げるテーマを変えたいな、と思っていた矢先、RDBに画像を入れる是非を呟いた ら神々が降臨したので、そのお話をPHP BLT #8 でLTさせていただきました。

5分にほぼ収まりましたが、ちょっと5分じゃ足りない。そんな感じがしてたのと、もっと個人的に掘り下げたいな、という思いが残った記憶があります。

PHPカンファレンス(登壇7回目未遂:10月)

個人的にPHPerの登竜門と思っていたPHPカンファレンス。同僚と互いに煽るようにCfPを出した記憶があります。 テーマは前述の話を掘り下げた、MySQLで画像を扱うメリット・デメリットと障害・解決事例 と題してお話させていただく予定が、娘の運動会が順延になりまさかの欠席に。。。

非常に楽しみに、かつ同僚と一緒にその場に立つことも楽しみにしていたので、無念さもひとしおだったのを今でも思い出します。

第119回 PHP勉強会@東京(登壇7回目:10月)

そんな折、またもPHP勉強会@東京の中の人からお誘いをいただきました。そんなわけで第119回 PHP勉強会@東京 にて、無事に MySQLで画像を扱うメリット・デメリットと障害・解決事例 をお話させていただく機会に恵まれました。

あー本当に生きててよかったなーくらいに感謝した日でもありました。

LTLovers 3rd(登壇8回目:11月)

かねてから、健康に関する話をしたいと思ってました。なぜなら、みんなおおっぴらに話せないくらいにダメージを受けてしまうことがある内容だったからです。 そんな折、秘密の話題で話すことをテーマにした LTLovers 3rd 話せなかった話 があると聞き、早速申し込み。 とある負傷兵の回復日誌 と題しまして、僕自身が体を壊して回復するまでのことをお話しました。

初のesaのスライドモード、技術なんにも出てこない、センシティブ、と今までとは違うこと盛りだくさんにした登壇でしたが、一定の手応えは感じました。 今後はこういうテーマも積極的に話して行こうかな、と思います。

さいごに

不特定多数の前での登壇、二の足を踏んでました。 が、こうして1年続けてみると、いつからか抵抗が無くなります。 かつ、誰かに役立つことができる、そこから交流が生まれる。 新たな技術の活路が開ける。 意外な人からリプライをいただく。

本当に開眼した1年でした。

僕の話を聞いてくださったみんなに感謝し、2017年を締めたいと思います。

ありがとうございました! 2018年もぼちぼち登壇して参りますのでよろしくお願いいたします。

では、みなさま良いお年を!